動画の共有

LINE 埋め込み

綱島さがわ歯科

神奈川県横浜市港北区綱島東1-2-16

歯周病は治らないのか?

歯周病に気づく方法はなかなか難しいですが

なかなか症状として現れないのが歯周病ですね

歯ぐきが腫れたりすればある程度はわかりますが腫れたことに気づかない方も多いので

歯ぐきの内側の骨がどうなっているかなどレントゲンを撮らないとなかなかわかりません

歯周病に一旦なってしまうと治るという概念よりは

それ以上悪くしないようにするのが歯周病の治療ですので

まだ歯周病になっていない方に関しましては治療を通じて

歯周病にならないようにしていくための治療をさせていただいています

結構「歯磨きをしていると出血してくる」とそれが気になっているからご来院する方が多いですが

出血をするということは歯ブラシで強く磨いて歯ぐきが傷ついてしまって出血する

そのケースは少ないですがどちらかというと磨き残しから歯ぐきが腫れてしまって

腫れると歯ぐきの中の血管も広がってきますから出血がしやすくなってしまいますね

なので歯周病で出血してくることが多いのでそれで歯ぐきのケアですね

磨き残しの所をキレイにしてあげて歯石を取ってあげて

それで口腔内の環境が良くなってくると出血も止まり良くなっていくことが多いので

自覚症状としては少ないですが出血を目安に来られる方が多いです



診療時間

9:30~13:00
15:00~20:30

▲は19:30まで
■は9:30~16:00
♦は9:30~15:00

診療予約・お問い合わせ

医院概要

診療内容 一般、小児、矯正、口腔外科、審美、予防、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、咬み合わせ
ホームページ
アクセス

神奈川県横浜市港北区綱島東1-2-16

東急東横線「綱島駅」東口目の前

電話番号 045-642-4618

MAP

この医院の歯科衛生士求人情報

スキルも、心も成長! 新卒DHが活躍中です

地域から探す

『気になる』ワードから探す