うえすぎ歯科クリニック
大阪府大阪市西区九条3-20-15
骨が溶ける→歯茎が下がる→歯がぐらぐら→最後は抜ける…歯周病
歯周病は
当院では歯垢を採取して顕微鏡で菌を見てるんですね
そこにスピロヘータっていうウネウネしてる菌がいるんですけど
それがいた場合は
歯周病っていうふうにその方にお伝えさせていただいてて
歯周病も感染症の一つなので
一概に歯茎が腫れているから、歯周病とはちょっと言えなくて
菌がいた場合は、歯周病に一応なります
歯周病はそのスピロヘータって悪い菌が毒素を出して
その菌体は酸素を嫌うので
歯茎の中に入ろう入ろうとしてくるんですね
そこで毒素を出してしまうと
歯を支えている骨を溶かしていきます
歯ぐきの下には骨が
あるので、骨が溶けるってことは歯ぐきも一緒に
下がっていってしまうので
よく歯が長く見えてきたなとか
歯と歯の間の隙間が広くなってきたなとか
ていうのは歯周病が進行してきて
歯ぐきが下がっている状態なんですけど
それがさらに進行しちゃうと
次は歯がグラグラして
もう抜けてしまうって病気が歯周病になります
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
15:00〜19:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ▲ | ー |
▲土曜のみ 14:30〜17:00/休診日:水曜,日曜,祝日
医院概要
診療内容 | 一般、小児、矯正、口腔外科、審美、予防、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、顎関節治療、歯周内科、デンタルエステ |
---|---|
ホームページ | |
アクセス |
大阪府大阪市西区九条3-20-15 大阪メトロ中央線「九条駅」3番出口から徒歩5分 |
電話番号 | 06-4393-0418 |